2024年最初のtechtrend seminarは、生成AIを採り上げ、現状と今後について要約、そして最新の発明事例を解説します。

生成AIは、数々の成功を収めてきました。その一つは、わずか2ヶ月で1億人以上のユーザーを獲得し、AIを広範なユーザーに提供したことです。この成功はAIの民主化に寄与しました。
今後、生成AIはさらに精度を向上させつつ、新たな用途を開発し、ビジネスに価値を提供することが期待されます。

講師は、当組合竹原理事長と河野弁理士です。

今年も定期的に最新の発明情報を収集、分析、編集して皆様にお届けします。


受講の申込は、こちらからお願いします。

https://click2idea2024-1.peatix.com/view


◼︎開講日時 2024年1月23日(火) 18:30 - 20:00
◼︎受講方法 オンライン
◼︎受講料  無料(資料提供なし)
◼︎プログラム
 1)生成AI 現状と今後について要約 日本IT特許組合 理事長 竹原 司(30分)
 2)生成AI関連発明の解説 河野特許事務所 所長弁理士 河野英仁(45分)
 3)質疑応答 19:50 - 20:00
-----------
ご紹介予定の発明タイトル (変更がありうることをご了承ください)

  • インテリジェント・コンテンツの自動生成 Microsoft 
  • スクリプトの自動生成とオーディオビジュアル・プレゼンテーション Microsoft 
  • 自然言語処理(NLP)を用いた仮想空間内の3次元オブジェクトの自動生成 Mythical Inc 
  • 双方向エンコーダ表現(BERT)モデルを用いたFAQと文書検索 IBM
  • 自律的調達システム Saudi Arabian Oil Co 
  • 人工知能を用いたコンピューティング・プロセスのテスト Qualiti Inc 
  • オンライン体験監視 Guardiangamer Inc

竹原 司 
1952年 京都生まれ。
京都大学工学部電気工学課卒業、大学院修士課程修了。
学部時代 画像処理、パターン認識を研究。
修士時代 社会経済シミュレーションモデルを研究。
学部時代に画像処理、パターン認識、修士時代 社会経済シミュレーションモデルを研究。
1978年 ㈱東芝入社 ダム管理システム、河川情報システムなどのSEを務める
1983年 一人で、パソコンCADソフトを開発。東芝を退社して、デザインオーメーション株式会社(現(株)デザイン・クリエィション)を設立し

社長に就任。パソコンCADソフト「CADPAC」を開発・販売

3年で、日本でのパソコンCADソフトのユーザー評価No.1を獲得、国産CADメーカーとしてトップの地位を築く。
1986年 JPSA CAD部会部会長 就任。
 CAD利用技術者資格試験制度を創設。年間受験者数 5万人規模に育てる。
2000
年 インターネット上での技術情報共有システム「ATA-COSMOS」を開発。  日本の主要な企業600社に採用される。
2011年「クラウド・ビジネス」と「グリーンIT」をテーマとする インフォグリーン株式会社を創立。代表取締役社長に就任。
文書管理システム、設備管理システムの開発販売。
2016年 クラウドサービス「SMACOM
」を発売。クラウドとスマホで多様なサービスの展開基盤として提供。顧客管理・文書管理・マーケティング支援・メンタルヘルスなどなアプリケーションを順次発売。

2016年 人工知能技術の研究及びコンサルティング、その応用製品の開発と販売を目的として、株式会社エーアイスピリッツを設立。代表取締役社長に就任。 京都大学出身者を中心とするAI研究者、開発者を集めて活動開始。
インフォグリーン株式会社を創立。代表取締役社長に就任。文書管理システム、設備管理システムの開発販売。
現職 インフォグリーン株式会社 代表取締役社長 株式会社エーアイスピリッツ 代表取SOFT ファウンダ締役社長  長城コンサルティング株式会社 取締役CTO      
一般社団法人コンピュータソフトウェア協会 前会長 フェロー AI/DX推進研究会主査
日本IT特許組合 理事長


ーーー

河野英仁

1996年立命館大学理工学部電気電子工学科卒業。

1998年立命館大学大学院理工学研究科情報システム学博士前期課程修了。1999年弁理士登録。

2003Birch,Stewart,Kolasch,&Birch,LLP(米国Virginia)勤務。2005Franklin Pierce Law Center (米国New Hampshire)知的財産権法修士修了。

 

2007年特定侵害訴訟代理人登録、清華大学法学院(北京)留学。中国知的財産権法夏期講習修了。

2009年~日本国際知的財産権保護協会(AIPPI)「コンピュータ・ソフトウェア関連およびビジネス分野等における保護」に関する研究会委員。

2010年北京同逹信恒知識産権代理有限会社にて実務研修。2011~東京都知的財産総合センター専門相談員。

2012~日本IT特許組合パートナー 2016MIT(マサチューセッツ工科大学) Fintechコース受講 2018MITコンピュータ科学・AI研究所 AIコース修了

2020年~東京都知的財産総合センターAI×データ知財取得支援専門相談員~知財アクセラレーションプログラム 知財メンター

2021年~スキルアップAI講師、CAMPFIRE Startups審査員   

2022年 AIPPI「近年の判例等を踏まえたAI関連発明の特許審査に関する調査研究」アドバイザー

 

言語:英語、中国語

 




 このライブラリーでは、これまで30回のセミナーで蓄積した特許(2021年5月現在245件1,346ページ)を閲覧サービスとして全件公開し、皆様にご活用いただきます。